NT-505

PCオーディオ
DSC_0591

AG-H600 & DAC8741とHUD-mx1

AG-H600

これは9年選手で数年前から時々ごねる

DAC8741-2

出力段もディスクリートで組む予定をオペアンプで終わらしてるし、抵抗間違えて出力小さいまま直してない

USB入力は無理に凝って使えないから

HUD-mx1

DDCとして使ってるのは

オペアンプ変えたりしてるけれど10年超え

組み合わせはなんとも言えない感じでも鳴ってる音には結構満足している

が、壊れずにいるのが不思議なくらいで、鳴らなくなる前に更新しておきたい

多機能アンプ

DAC内蔵アンプにすればスッキリして良さそうだ、いろいろあるし

AI-503

assocbutt_gr_detail._V371070194_

半年前からほしいものリストに入ってる

機能は十分で評判もいい、とてもコンパクトになっていいと思うし、多分だけどアンプのスペックは同等だから今と同じか今以上の音でなってくれそうにも思う

問題はDAC

評判のいい最新のチップでスペックもいいのだけどシングル、電源も悪くはないけれど微妙

そのあたりのことでかなり音が変わるのは経験してるから、スペックダウンになるのが不安でポチるには至らず

PMA-150H

PMA-150H | プリメインアンプ | Denon公式
PMA-150Hの製品詳細ページです。HEOSテクノロジー&最新世代DDFA™アンプモジュール搭載。

最初に見つけた時には欲しい機能が満載で「これで決まり」って思ったのに、調べるほどいろいろなんだか中途半端な感じで、そもそもDENONの音はたっぷり聞いたわけじゃないけれど好みじゃない

HD-AMP1

プリメインアンプ │ Marantz公式
さまざまな音源をピュアに増幅し、スピーカーを駆動する Hi-Fiシステムの要となるプリメインアンプ

音は一番期待できそう

が、モデル末期な感じは強くて機能が弱くBluetoothがないのは残念、スマホの音を手軽に鳴らすのもありだから

Bluetoothがないのは問題ないけれど、30年以上変わらない左右対称デザインとともにマランツはすぐ壊れるってイメージも健在だったりするのは問題

自作DAC

WM8741を4個使った自作DAC、古いDACで機能も最小だけれどコストは10万円級にかかっていたはず、そんな音が出てるのかは知らないけれどいい音だと思って聞いている

その前はシングルDACのシンプルな構成のやつ

これでも十分だと思っていたのが、4個使いに変えた時の音質変化は明確で大きかったのは今でも忘れないほど

いくら最新DACでもシングルになるのは相当なダウンになるんじゃないかと

AIRBOW

AIRBOW - HD-AMP1 Special-AIRBOW(エアボウ).JP
高級プリメインアンプに迫るサウンドを実現する、小型軽量プリメインアンプ。 主な特徴 デジタルアンプ音質改善のキーポイントは、徹底的なノイズ対策と適度な艶感と響きの付加 現在、アンプは真空管、アナログトランジスター、デジタルトランジスターの3...

音には自信たっぷりなこんなんにすればすべて解決するんじゃないかと本気で血迷いそうになった、迷うのが年末とかじゃなかったらポチってるくらいに

冷静に考えればそんなに期待しちゃあダメだろうし、そもそも20万も使う気あるんなら他にもっといい解決策がある

NT-505 + AP-505

NT-505 | 製品トップ | TEAC - プレミアムオーディオ
NT-505はA4サイズのコンパクトな筐体に、長年培われてきたティアックの最新のデジタルオーディオ技術と ​ネットワーク技術を融合させたデュアルモノーラルUSB DAC / ネットワークプレーヤーです。

AP-505 | 特長 | TEAC - プレミアムオーディオ
TEACプレミアムオーディオ製品の公式ページです。音楽を愛するすべての人へ、こだわりぬいた製品をお届けいたします。

この組み合わせが理想だとは見つけた時から思っていた、完全に予算オーバーだけど

とりあえずDACだけ手を出してみて、パワーアンプはまあそのうち考えるっていうのもありだろう、間違えなくアップグレードになると思うし

こんなものでもポチった翌日には届いてしまう、なんか単純には喜べない気もする、休みの間に色々できて嬉しいが

思っていたより重く筐体の作りもいい、15万のDACなんだから当たり前か

アナログ入力がなくネットワーク接続ができる今どきのプリアンプだと思うと、このスペックで15万はバーゲンかも

ドライバーが先

取説は自由にダウンロードできるのが普通で、購入検討中に目を通しておくことにしているから発見できたけれど普通接続が先だろう

取説なんて困ってから見るものだったりもするから、困ってからこんな事言われても遅い気もするが

Bulk Pet

Bulk Petの設定がなかなか見つからんと困っていたら、TEAC HR Audio Playerを通らないと設定できないらしい、なんだかアホっぽい

で、確かに音が変わるみたいだ

ネットワークオーディオ

TEAC HR Streamer

適当にやっただけじゃあ使えない、見た目もアホっぽいし

QNAP

QTSのそれっぽいのをそれなりにインストールして適当に設定して、スマホにもそれっぽいのをそれなりにやればちゃんとできる

まともだ

なんだか音が良さげ

ただ、曲間のギャップが不安になるほど大きく気持ちが冷めてしまう

MinimServer

本書では、推奨するサーバーソフトウェアとして「MinimServer」を NAS として使用し、説明します

by TEAC HR Streamer

とにかくNASにインストールしてみた

使いやすいとか言うレビューもあったりするが意味わからん

翻訳しながらなんとか音源フォルダーを設定

まだアホっぽいのは治りきっていないけれど使える、常時起動してるNASとスマホだけで済むのはとても便利で、曲間のギャップも音源通り

何より音が違う

やれASIOだWASAPIだのと面倒なことは一切なく明らかに別物の音質

違いすぎるから何ぞ細工してるんじゃないかと疑うほど

vs 自作DAC8741-2

聞き始めは傾向が同じで大きな違いがないことで、自作DACが間違っていなかったことや怪しげなアンプに手を出さなくてよかったと安心

今日で5日目、できるだけ鳴らしているからエージングも進んだのかな、やはりというか別物、特にネットワークオーディオは好きなんだけどDAC8741-2が得意としていなかった女性ボーカル(声が太め)が良い感じ

Bluetoothの有無は気にしていたけれどネットワークに関してはどうでもいいと思っていたから、「UD-505の方がよかったかな」なんて思ったりもしたのは完全に間違えだったみたいで嬉しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました