Storage Constellation CS 妄想は結構前からしてたけれど、実現は20日くらい前WD Blackの1TBx6をConstellation CS 2TBx6に、とにかくx6だから悩ましかったけれど、パフォーマンスアップを期待しての選択併せて16台のHDDを1台のPCで扱う... 2013.06.19 Storage
ケース類 AX860i 80PLUS PLATINUM80PLUS GOLDのAcbel R9はとっても安定していて、電源を疑うような問題は一切無いし、シングルレールにはいまだ懐疑的だけどDSP(デジタルシグナルプロセッサ)搭載DSP(デジタルシグナルプロセッサ)... 2013.05.19 ケース類
生活・DIY 網戸張り替え この「ツインローラー」って何する道具?で、調べてみると、網戸の張り替えとか意外と簡単らしい丁度要修繕な網戸があったのでやってみたなんてとこの言う通りにしたら、きれいに出来た他のやり方だとどうなるかは知れないが、使った道具はちなみにハサミはゴ... 2013.05.10 生活・DIY
ケース類 Vapor-X CPU Cooler いずれそのうちに、とは思ってたけれど、衝動的によく冷えるのかどうかはそれほど重要じゃなくて、Vapor-Xとか言うテクノロジーと、作りが良さそうなこと、ファンが外しやすいこと、でかすぎないこと、なんてのが選択理由NPS 9900MAX特に欲... 2013.05.05 ケース類
Device Blu-ray再生環境 吹き替えはいらないから字幕だけのをもっと早く欲しいCHUCK、予約注文なんてしてた届いてみると、なんかメディアが少ない今回は4枚組なの?しばし悩んで、間違ってBlu-ray にしてたことにやっと気づく再生環境がないだに・・・・BDR-208... 2013.05.05 DeviceMovieUtilitys
D言語 C言語リファレンス CやC++のプログラムをする時にはリファレンスなんか見るより、いろんな指南サイトで教わる方が簡単だとおもうけど、移植なんかするには正確な仕様を確認しないと、数年前に少しかじった時の記憶を頼りにちゅうのはやはり頼りないWindows API ... 2013.02.28 D言語
家電 AWD-AQ380(生産終了) 買い換え検討に気づいたかのように洗濯機が壊れたのが2日前設置の問題だけなら通販を選んだかも知れないが、回収が上手くいくのかは不安があることと、壊れる可能性が高く、出張修理が必要な洗濯機の場合アフターケアが重要だと思い近くの電気屋を選んだウェ... 2013.02.22 家電
家電 初めてのデジタル一眼・所感? 「少しは気の利いたこと出来るカメラが欲しい」という程度だったのだけど、これが想像以上に面白く、大事に使いたくなった今日日のデジカメは何でもAUTOで十分だろうと思っていたのだけど、いろいろマニュアルでやると、これがまた簡単で面白く部屋の中は... 2013.02.21 家電
家電 PenだからPEN、赤が好きだったりもする ミレーレス一眼とかは何となく面白そうで狙ってはいたけど、こんな投稿用の写真ぐらいにしか使わないし、それなりのやつはやっぱり5万円オーバーな雰囲気ちょっと目先を変えて調べてみると、3万円台は普通に見つかってほとんど衝動買いダブルズームキットと... 2013.02.14 家電
ケース類 TJ11、1年と5ヶ月くらい へえー、もうそんなに長く使ってるんだ、なんて自分のことなのに自作PC初期からケースと電源への投資は惜しまない傾向で、最初は星野で、次は初期のアビー、精度なんかの作りの良さに対するこだわりも強かったけれど、最近のアビー製とかにはほとんど興味な... 2013.02.10 ケース類
Mother関連 RAIDカードを冷やしたい、出来れば静かに 前の6805Eはヒートシンクにファンと付けることで簡単に解決したが、ASR-71605Qはなかなか思い通りにならない、40℃後半から50℃ちょっとだから問題ないと思うし、適正温度とか知らないけど、出来れば40℃前半にしたいところケースファン... 2013.02.10 Mother関連Storageケース類
D言語 winapifamily.h ダウンロードしてインストールしてみた、とは言っても結構前のことだけど7までのSDKはヘッダーファイル(.h )が\includeに全部あったWindows8のSDKだとかなりの模様替えとりあえずサブフォルダの検索で誤魔化したけど、重複するフ... 2013.02.06 D言語
Device 今度はUSB3.0でインストールしたい 速いとか遅いとかなことは知らないが、SONY のこのタイプは扱いやすさとデザインが好きで使ってる、初のUSB3.0 対応目標「USB3.0 な USBメモリでのWindows8インストール、もちろんUEFIブート」UEFIブート出来ないのは... 2013.02.05 DeviceWindows
Storage 4台目のIntel520 Intel520SSDもこのクラスなら安いし、MaxCache は遊びやすいし、ポートは余ってるし、取り付けスペースもあるしケーブルが収拾不可能?多分、このクラスのケーズじゃないと収まらない何でもそろってると思っていたけれど、SATAの電源... 2013.02.05 Storage
Router UPNP UPNPを有効にすると、ルーターもWindowsから見えて扱いやすくなる、それだけの理由で有効にしていたがこんなんが2?3日前に、もっともUPNPには脆弱性以前の問題があるらしいYAMAHAのルーターはより安全らしいが「設定書き換えにはログ... 2013.02.04 RouterWindows
Device CTRL + ホイール Operaを操作してると、突然スクロールのつもりが縮小したりするマウス・ホイールの操作が拡大・縮小になってしまう何をどうすれば直るのかすぐ元に戻ったりOperaを再起動したら直ることが多いが、時に直らない時があったり再現性はなく、原因もわか... 2013.01.25 Device一般