Intel520
SSDもこのクラスなら安いし、MaxCache は遊びやすいし、ポートは余ってるし、取り付けスペースもあるし
ケーブルが収拾不可能?
多分、このクラスのケーズじゃないと収まらない
何でもそろってると思っていたけれど、SATAの電源変換ケーブルが無かったから、未使用中のリムーバブルケースの電源を使った
十分なはずのコネクタもほとんど使い切ってたりもする
Raidアレイを構築して、パフォーマンスを検証
Storage Maneger へのログインも問題なく、既存のMaxCacheはDeleteして
RAIDアレイの構築は簡単
「Skip initialization」にチェック
RAID5
前回どうにも貧弱な結果しか出なかったのは初期化の影響だったみたい、まあ順当なのかな?
RAID10
シーケンシャルライトが低すぎるし、ランダムライトはちょっと差がつきすぎてる
どのみちMaxCacheにRAID10は使えないみたいだから
RAID1E
これはほとんど同等みたいだ
いずれの数字も絶対的な意味はほとんど無いが、RAID5の4Kランダムライトはやはり無視できない傾向で、リードに思うほどのアドバンテージも無い
容量は5割程度アップするが、MaxCacheにどの程度影響するのかは知らない
ふたたびRAID1Eに決定
SSDx4のRAID0にすれば体感でも違いが出そうだけど、どうなんだろう
多少興味あるが、今後ファームウェアなんかが改善されてWrite Cacheが良くなることに期待
この後の再起動でアラーム鳴らしたりしたのは、古いSATAの電源変換ケーブルが一番怪しいのだけど、やり直してInitializationは「build」にしてみた
メインアレイのMaxCacheを有効に
待つこと20分弱、とは言ってもPCの再起動を控えただけだけど
この程度の容量の1Eならそんなもんか
PCの再起動も、Storage Manegerのログインも問題なく
検証なんて意味が無くSSDの寿命を無駄に縮めてる、とは思いつつ
シーケンシャルの数字がやたらバラつくのはMaxCacheの特性かな
まあ、順当な数字だけど多分体感は出来ない
もう最近は、ほとんどあることすら忘れるけど
人がかけたコストを全く考慮してないむかつく評価だ
だからリトライ
笑える
まあ、MaxCache効果はここでは出ない
コメント