ユーザーインターフェイス
ブログの見やすさ操作しやすさなどの機能的なユーザーインターフェイスというだけではなく、記事の内容も「情報を第三者に伝える」という意味でのユーザーインターフェイスだとも言えるだろう
その機能的なところはほとんどWordPressテーマに依存するから、Simplicityなんてもともと好みのタイプではなかったのだけれど、ユーザーインターフェイスとしては使いやすそうで、いろいろお任せでやってくれたりもするから、後は記事の内容次第ってことだ
スマホ対応
普段聞くのは矢沢永吉か演歌だろうなんてタイプに見えるらしく、「まだガラケーなんだー」とか「いいかげんスマホにしなよー」などということをたまに言われる
「スマホなんかで読みづらくて結構、本望だぜ」なんてのもありなのかどうかは別にして、「通話中心で携帯電話を使う、しかも外仕事で使う連中」にまでむやみにスマホに変えることを勧めることだけは「いいかげん」やめてほしいけれど、コンパクトで高性能、しかもリーズナブルなモバイルPCとしてのスマホを否定する気などないのだから、ウェブの閲覧・徘徊が格段にやりやすくなるスマホが増えることは歓迎しよう
スマホでどう見えてるかだけど
- 自分で所有する
- 知人のスマホで確認
- シミュレーターを使う
- スマホなんかどうでも良いからWordPressテーマにまかせる
自分で所有することは「絶対に禁煙しない」と決めているのと同じで「スマホは絶対に持たない」といろんなところで宣言してるから、まあ、頑張って貫こうと思う
知人のスマホで確認するためには知人にこのブログの存在を教える必要がある、最近ちょっとした弾みで教えてしまったこともあるけれど、やっぱり出来るだけ知られたくはない、特にいつも合う仕事仲間には絶対に
シミュレーターが無難な気もするけれど、シミュレーターは基本開発ツールで敷居が高い割に所詮疑似だから「まあおおよそこんな程度といった概要」がわかるだけだろう
WordPressテーマにまかせるのはありかもで、広告表示などいろいろまかせられるSimplicityを使ってみてるけれど、スマホの表示確認だけではなく記事の内容などの第三者評価も、多少は必要なのかもしれない
単に画面が小さいということだけではなく、回線速度を含めて低スペックだってこともスマホのために考慮するなんて、それこそ「ウェブ標準」だから面白い、今日日の回線速度とPCのスペックなら問題にならないようなことでも、気にかける必要がある
タッチパネルでの操作も考えると、表示が遅くやたら広告リンクが多いサイトは嫌われるだろう、悪いことじゃない
ポップでキャッチーに
「媚びるのは嫌いだから中身で勝負」とか思ったところで基礎学力と才能の不足はどうにもならない、「アタイはどうせブスだから」と開き直ったところですねてるに過ぎず、「性格を磨いてわかってもらえる人にだけ」などと言ってもすねてる時点で性格もよれていたりするわけだ、少しでも「モテたい」と思うなら化粧くらいは頑張らなければってこと、やっぱり見た目は大事
記事の内容に直接関係なくても、何となく面白そうなさし絵や写真を捜したりするのは意外と面白かったりもする、そして貼ってみてよくわかったけれど、絵や写真の説得力はやっぱりただ者ではない
時系列は普通あまり意識してもらえない
ウェブを徘徊していると日付情報がなくいつの記事だかわからないことがある、それが大手サイトの記事にでもよくあることは、なんだか不思議、「誰が書いたのか」なんてことより重要で、どんな記事にでも必要だとも思う
「ブログ=公開日記 」ということなら時系列情報は最重要で、閲覧者も公開日記という時系列情報を見に来るものだとも思っていたけれど、そのためにWordPressテーマも出来るだけ時系列情報が明確なものを選ぼうとしても、そういうテーマは意外に少なくて、特化したものなどほぼ皆無
知らないやつの「公開日記」なんて有益な情報ではないのが普通で、WordPressはもっと汎用性のある有益情報のためのプラットフォームなのだから、「公開日記」なんかやりたいのならもっと簡単なブログサービスがあるだろ、そっち使えよってことだ
プログラミングと同じなのかも
公開自慰行為ならば、思いつくまま下手くそな文章でも垂れ流していれば済むことだったけれど、少しでも有益情報にするためにはそれではダメで、丁寧によく考えながら仕上げる必要がある、センスがあれば別だろうけど
今までずっと「丁寧に仕上げる」なんて作業はしていなかったから気がつかなかったけれど、記事を仕上げるのはプログラミングとそっくりで、作業手順はコーディングとほとんど同じ
漠然と垂れ流しのようなコーディングでは決して良いものは出来ないし、デバッグが何より重要だったりするのも同じ
面白いし、なんとかなるのかもしれない
コメント