Open License

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「新規のWindows+SA」と「SAの更新」で50,000円弱

DSP版なんかと比べると割安感は皆無だから、ひとのPCを組む時にはやっぱりDSP版になるけど、Open Licenseは管理がとっても楽だから

Windowsのライセンスは他アプリのダウンロード版などとは違い、注文して支払いを済ませても、なぜかネット上だけでは完結しない

支払いを済ませると、4?5日でこんなモンが届く

image.png

image.png

中身は送付案内と封筒だけで、封筒の中には1枚のコピーが入っているだけ

image.png

必要になるのは、コピーにあるライセンス認証番号とライセンス番号だけで、

image.png

ボリュームライセンスサービスセンターにログインして

image.png

ライセンスの追加で、送られたコピーにあるライセンス認証番号とライセンス番号を入力して送信

image.png

「1日待っとけ」みたいなメッセージが出て、すぐには反映されないけれど

image.png

1日待つ必要はなく、30分もすると無事ライセンスが追加され、新規のライセンスの場合ダウンロードも可能になる

すでにライセンスを持っていたから、最新のWindows8.1 はダウンロード済みだけれど、インストールは休みになってから

ろくに読めもしない英語版を無理して、なわけだけど、日本語版の表現は好きになれないし、見た目も悪い せっかく言語を自由に選べるEnter...
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク