お下がりPC

PC Parts

ローカルネットワーク内にPCが2台あるとそれなりに便利だし、いろいろやれて面白いのはノートパソコンでわかったけれど、どこかの電気屋さんが選んでくれたノートパソコンは、とにかく面白くない

 

2013-07-21-008.jpg

古いマザーボードやCPUはたくさんあるけど、これはちっとも古くないし、今のMain-PC(Crosshair V Formula-Z)は予備用の待機が必要なほど不安定なところはないから、有効活用しようかと

 

2013-07-21-005.jpg

ケース選びは、ATXマザーと電源がが使えてコンパクトなケースとなると以外と難しく、特に高さ制限は問題でこのタイプ(SST-GD08B)にした

 

グラフィックボードは、今使ってるR5850 Twin Frozr IIをお下がりにすることも考えたが、ちょっとスペックオーバーで電気食いすぎるだろうと思って、安くて面白そうなボードを捜したけど、いまいちちょっと高い、CPUとの統合が進んだからなのか、「5,000円クラスでの選択肢」がほとんどなくなってるなんてことも初めて知った

お下がりCPUクーラーは高さの問題で使えない、標準のやつならあるけど騒音源になりそうだし、で、性能に関してより、作りの良さそうなやつを選んだ

 

ちなみにお下がりクーラーだと

2013-07-21-009.jpg

そのまんま使えそうに見えるけれど

2013-07-21-012.jpg

結構はみ出す、まあ、仕様書通りなわけだ

 

完全にオーバースペックな電源Acbel R9も無事収まり、標準で排気ファンがないところに吸気ファンを追加して、まあ、マメな撮影はいつものごとく省略されたが、まあまあ順調に進んだ

 

動作確認など済ませたところで、問題発覚

2013-07-21-016.jpg

CPUクーラーの向きがこのままだと、DVDドライブが取り付け不可能

これはもう、普通ならクーラーを取り付ける時点で気がつくような大干渉

 

クーラーの向きを変えるだけだけと言っても、ほとんど全部やり直し

2013-07-21-019.jpg

このクーラーは、外す時ねじることが不可能なのでかなり高い確率でCPUを道ずれにする、今のところ100%

M/BのUSB3.0コネクタピンは貧弱で曲がりやすい、そして1本失う

フロントはUSB2.0で使うしかない、結構残念

もっとも3.0効果の恩恵は、USBメモリ程度ではたいしたことはないみたいだから、良いことにする

 

 

2013-07-21-022.jpg

Acbel R9のCPU8ピンはケーブルがイマイチ短い、届かせる方法もないではないけれど、断念して延長ケーブルを使った

 

2013-07-21-029.jpg

DVDドライブも収まるの図

このケースはドライブベイにフタが付いていて、それと上手くやるには調整が必要でちょっと面倒、見た目は良いかもしれないけれど、不要でじゃまなだけ

 

2013-07-21-027.jpg

プラグインタイプの電源が有利なのは明らかな状態、Acbel R9がオーバースペックなのも明らかだけど

 

とりあえず無料で使えるWindows8.1 Previw版でもインストールしてみる

2013-07-21-025.jpg

モニターは42LM7600

でかすぎるけど、何とかなるのはちょっとうれしい

42インチPCモニター
PCモニターが42LM7600だけでも、入力切り替えが一発で出来ず煩わしいけれど、まあまあ問題なく使えるかな こういう光景を簡単に拝めるとは思っていなかった ちなみに作業の後で知った、このロジクールの無線キーボードは「起動時にDELが効かな...

コメント

タイトルとURLをコピーしました