Corsair Link
使っているケースファンは全部で7ヶあるけれど、その内の5ヶを4カ所の温度センサーに関連づけてコントロールしたい
左のメーターなんかをドラッグして好きなところに配置
Windowsのサイズも変更出来る
スクロールバーが出ない最小サイズ
全画面サイズにも出来て好みのサイズで使えるしレイアウトも崩れない、ちゃんとプロファイルに保存出来るから再起動して元通り復元される
デザインや操作性は良いしこの手のツールにありがちな不安定な動作などは今のところない
表示の間違え
これは別にCorsair Linkだけじゃなく、ASUS以外の監視ツールではよくあるから、ASUSのAI Suiteをインストールして確認
AMD FX-8350 Tempo
他の監視ツールでも同じ間違えをしているらしいく、14℃とかあり得ない温度を示していて、また、10℃程度の変化をまめにするからどこか他の場所の温度でもない、CPU使用率なんかかもしれないけれど、そんな変更は出来ないらしいからDeleteまたはHide
Motherboard CPU TempoがFX-8350 Tempoらしく表示を変更する
AMD FX-8350 Load
これもLoadにしては変、そもそも不要
ASUSTeK Motherboard Fan 1
これはCPU OPT Fanのはず、AI Suiteと温度も同じだから表示を変更する
背景を選ぶ
何もないところを右クリックで「システムイメージの変更」
デフォルトで用意されているのは、まあ普通にCorsairのケースだけだから
好きな画像も使えるから、SilverstoneのサイトにあるTJ11の画像を使ってみる
自前の写真をモノクロ加工して使うのも面白そうだ
ファンコントロールが上手くない
インターフェイスはほぼ完璧な仕上がりだと思うけれど、肝心のファンコントロールがどうにも上手くない
普通に温度センサーと関連づけをして、自動コントロールを選択して一発で上手く出来たのは5ヶのファンのうちFront Case Fanの1つだけで、それ以外のファンは自動コントロールを無視して全開で回ってる状態
何をどうすれば良いということはなくて固定回転(Fixed)なんかを試したり、いろいろやっているうちに自動コントロールも有効になったりするようなのだけれど、やっぱり上手くない
Gentle Typhoon
Front Case Fanに使ってるとっても良いファンだと思うけれど、今は生産されていないらしい
Commander Miniの制御が安定しているのはこのファンだけ
Silverstone
このファンはHDD Bayの2カ所に使っていてやはり安定はしない
そしてこのファンの場合回転を上げる時に少々唸る、大きくはないけれどはっきり聞こえる音量で唸る、それが一定間隔で繰り返されるから結構気になる
固定回転でも同じで、回転数を抑えることが静音にならず逆効果という残念な結果になる
HDDの温度も安定することだし、いくらか五月蠅いけれど許容範囲だからMaximum Speedで使うことにした
このファンの制御は「Maxまで回す」「OFFにする」「止まりそうになったらONにする」って言う感じで、制御なんて言えないくらい完全にダメ
このファンは手動のコントロール出来るからMaximum Speedにして監視するだけ
PWM制御
普通のファンコンなどの場合は3ピンがメインだけれど、Commander Miniは6ポート全て4ピンだからPWM制御が基本なのかもしれない
4ピンのファンなんて持っていたはずだけれど、使い道もなく捨てた気もするし捜すと見つからなかったりもする
ちょっと試してみようか
コメント