どうするTJ11

PC Parts

TS-873

初めてのNAS
こんな寂れた置き場所を思いついたのはかなり前のことだけれど 最初の本命は このクラスのNASは評判を見る限り機能・性能とも十分で、選択肢も多い が、どれもいまいち ベイ単価 6TBや8TBが普通に使えるのだから、4ベイもあれば十分 なんてこ

8ベイのNASもまずは

assocbutt_gr_detail._V371070194_

x2のRaid1

25,000円x2が安いかどうかは別にして、世間一般では壊れやすいSeagateってことで、十分壊れるWDより割安なのはありがたい

8TBに長年溜め込んだ動画やらなんやらが全部収まれば、 に接続された9台のConstellation CS 2TBとリムーバブルケースに収まってる半隠居HDD約10台を全部フリーにできる

M.2 SSD

最近のマザーボードなんかじゃ標準で、拡張インターフェイスの定番でも、現物を見たこともなかったから未知との遭遇

規格上はいろんなサイズがあるらしいけれど、流通してるのは2280、2260、2242の3種類で、主流は2280

インターフェイスはSATAとPCIe(NVMe)で互換性とかちょっと難解だけど、2280のSATAなら500GBでも8,000円程度

これも60GBで8,000円程度だったみたいだから、まさに隔世の感

マザーボードにダイレクトに組み込むからケーブルも不要になる

 

assocbutt_gr_detail._V371070194_

 

NVMeにしなかったのは最終的にTS-873で使いたいから

Adaptec ASR-71605Q&Crosshair V Formula-Z
久々に秋葉へ出かけて Adaptec ASR-71605Q 10万円級のカードが入ってるとは思えない箱 まあいい、95,800円(by OLIOSPEC)は2台限定で最後のやつだったらしいし、ケーブルも激安なのは今だけ、ということだったので

7年前のマザーボードにはM.2なんてあるわけもないから

 

assocbutt_gr_detail._V371070194_

これでいろいろ試せる

SATAだからかな、全く問題なく動作

巨大なTJ-11が無駄な空間だらけだけれど

まあ、邪魔にはなっていないから

コメント

タイトルとURLをコピーしました