プログラミング RUSTで遊ぶ 難しいらしい馴染んだ言語との違いが多く「とっつきにくい」ということらしく、「趣味なんかで遊ぶなんて無理」ってほど難解ってことではないいろいろと話題の言語で情報が豊富だから、なんとかなる環境構築は簡単インストールして「Hello world」... 2019.03.18 プログラミング
D言語 初・64bitGUIアプリ コンソールアプリは簡単過ぎるほど簡単に64bit化出来ても、GUIアプリの方はちんぷんかんぷんだったけど動いた!結局wWinMainとか引数の変更も不要でこのRuntime.initializeとRuntime.terminateが「未解決... 2014.01.30 D言語
D言語 初64bitアプリ 64bitアプリとは言ってもコンソールアプリだけどエントリーポイントなんかはDコンパイラがやってくれる様子で、いくつかのintをsize_tに直しただけでコンパイラは通った環境変数をちょっと直して(32bit) が無いのは、結構うれしいGU... 2014.01.10 D言語
D言語 IFrameworkView はちんぷんかんぷんで、64bitはさらにだよ Windows7までのSDKサンプルコードの場合、WinMainがあって、WndProcもあって、RegisterClassExとCreateWindowを使うという、まあ、昔からあるやつで、ちっとも変わらないことを嘆いてもいたのだけどWi... 2014.01.04 D言語
D言語 C言語リファレンス CやC++のプログラムをする時にはリファレンスなんか見るより、いろんな指南サイトで教わる方が簡単だとおもうけど、移植なんかするには正確な仕様を確認しないと、数年前に少しかじった時の記憶を頼りにちゅうのはやはり頼りないWindows API ... 2013.02.28 D言語
D言語 winapifamily.h ダウンロードしてインストールしてみた、とは言っても結構前のことだけど7までのSDKはヘッダーファイル(.h )が\includeに全部あったWindows8のSDKだとかなりの模様替えとりあえずサブフォルダの検索で誤魔化したけど、重複するフ... 2013.02.06 D言語
D言語 やったね!2 こんなんを解決できない日々が2日ほど?CustomTextRenderer の DrawGlyphRun のところでhr = pD2DFactory_.CreateTransformedGeometry( pPathGeometry, D2... 2011.08.27 D言語
D言語 リボンフレームワーク?XAML?とにかくD言語で頑張る ヘッダーファイルの翻訳もDirectXあたり無縁すぎて挫折したが、Visual Studioなんてどうせ遊びじゃ手が出ないし、サンプルの検証に使う程度で約200日の使用期限も終わりそうあまり評判がよろしくないリボンだけど、全然悪くないと思う... 2009.12.04 D言語