HtoD

D言語

初64bitアプリ

64bitアプリとは言ってもコンソールアプリだけどエントリーポイントなんかはDコンパイラがやってくれる様子で、いくつかのintをsize_tに直しただけでコンパイラは通った環境変数をちょっと直して(32bit) が無いのは、結構うれしいGU...
D言語

WHTOD8

ネタは結構いろいろあったのだけど、変換ツールの方に必死だったので久々の投稿出来る検証はこんなところで作り直した変換ツールもアップ出来そう、かな?
D言語

OK!

完全に俺ログだけど、やっとここまでな瞬間かかりっきりで2ヶ月以上かかってるわけだけど、1日2?3時間が限界だから・・・まあ、ちょっとは老いたかな
D言語

C言語リファレンス

CやC++のプログラムをする時にはリファレンスなんか見るより、いろんな指南サイトで教わる方が簡単だとおもうけど、移植なんかするには正確な仕様を確認しないと、数年前に少しかじった時の記憶を頼りにちゅうのはやはり頼りないWindows API ...
D言語

winapifamily.h

ダウンロードしてインストールしてみた、とは言っても結構前のことだけど7までのSDKはヘッダーファイル(.h )が\includeに全部あったWindows8のSDKだとかなりの模様替えとりあえずサブフォルダの検索で誤魔化したけど、重複するフ...
D言語

やったね!2

こんなんを解決できない日々が2日ほど?CustomTextRenderer の DrawGlyphRun のところでhr = pD2DFactory_.CreateTransformedGeometry( pPathGeometry, D2...
D言語

やったね!

ずいぶん前にも同じようなことやったけど、今回は内容が濃いだから、かなりやったね!な瞬間