OCNバーチャルコネクト
午前10時頃、使っていたインターネットの接続が突然切れた、AirStationアプリからはルーターに接続はできて「インターネット接続できていないから再起動しろ」という
10日くらい前にahamo光へ申し込みをしていたが、自動返信メールみたいなのが来ただけでなんだかよくわかっていなかったけれど、それかな?
WXR-11000XE12が再起動すると「OCNバーチャルコネクトみたいだが、うまく接続できん」とかいう、少し前にルーターのくせにめったにないファームウェアアップデートをしてから、V6プラスでもインターネット@スタートとかいうやつはダメだったので、OCNバーチャルコネクトを指定して再起動したらすんなり開通した
まあ、プロバイダー変更みたいなものだから
MAP-E
Roon ARCのためだけにポート開放が必要で、ChatGPTに
「MAP-Eだとポート開放できないのが基本だからahamo光にするとダメかもよ」
とか言われていたが、何が何でも自宅サーバー内の音源を外でも聞きたいわけではないから申し込みを強行していたが、これも使えるポートは変わっても問題なく無事Roon ARCも開通
Eazy Mesh
)
GMOのレンタルルーターはLANポートに1Gしかなく、Eazy Meshの子機にしていたが
返すことになると
)
なんか微妙に高いし欲しくない

ほとんど同じで結構安くて妥当に思う
TP-LinkのEazy Meshも混在できるのかChatGPTに聞いたら
「どうせ有線バックボーンならアクセスポイントを同名SSID、同パスワードなら同じだよ」
と、言われてみればその通りで、勝手に別名でなければダメだと思っていただけ
チャンネルに気をつけようとの指摘もあったが、今のところ自動のまま
聞き直せば、問題が出るまで自動で様子見はOK
最速?
今までの最速だと思う、体感的にもレスポンス良いと感じる
契約もちゃんとahamo光になったとか、GMOが解約されたとか、ルーター返せとか、3~4日に簡単なメールだけで終了
コメント