2015-03

リテラシー

忘れにくくて解かれにくいパスワードの作り方

LINEアカウント乗っ取りとかはやっと静かになったのかな、もっともよく紹介されてる乗っ取りは、知る限り「どこかのハッカー集団やらの手にかかった」なんてことではないだろうLINEの場合、セキュリティーホール以前のあまりにも幼稚なセキュリティー...
制作

WP SlimStatで記事のタイトル表示が出来ない

WP Slimstatはいろいろ良いのだけれど、記事タイトルの表示をしてくれないどこの表示も同じで、いちいちリンク先を見ないと何の記事だかわからないいろいろ検索しても「悩んでるのは俺だけなの?」な様子だから、SlimStatに問題はないのだ...
一般

ブログは公開日記ってことじゃないらしい

最近テーマを変えて、やたら記事を消したり変えたりしてるけど悲しいかな広告は貼った方が頑張るようだ「ブログは日記」なんだから「俺ログ」でいいだろうと、ほとんど俺にしかわからない「俺メモ」の投稿をしていたけれど、「誰かの役にでも立てば」なんて気...
制作

Simplicityの改ページを改善する

Simplicityはテンプレートが豊富なWordpressのブログテーマだけど、「ページ分割非推奨なのかな」なんて思うくらい、ナビ表示がただ数字が並ぶだけでとっても簡素、そんな控えめな表示のすぐ下に広告表示があるのだから、記事に続きがあっ...
Windows

ホームグループはくそ便利

ホームグループは確かに便利だけど参加するだけで常にCPU利用率が高くなっていた、その時点では「クソなホームグループ」を使わない以外の解決方法がなく、共有にはとっても面倒な手続きが必要だったタブレットを使い始めた時にはそんなこと忘れていたから...
PC&周辺

Windowsタブレットをタッチキーボードで使う

ほとんどマウスとキーボードでしか扱ったことがないWindowsだから、Windowsタブレットも使いはじめの頃は物理キーボードなしじゃあ絶対に無理だと思っていたけれど、電車はもちろん車の中でも使いづらくなるし、いっしょに持ち歩くとかさばって...